忍者ブログ

Green Honey

青梅にあった小さなLOHASの・・・今や幻のお店。 現在のブログはほぼ子育て日記になっておりますのであしからず。。。
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんかもらったーって

マンションの住人の方から 
立体パズルをいただいて帰宅した颯一朗。
早速黙々と組み立てていた。
ちゃんと回転もする仕上がり♪

PR

時期的に丁度良いのかも

日曜、はじめて野球の開会式を観た。
 
んー、予想通りで。
これを毎回わざわざ観に行く保護者の感覚がイマイチわからん。

桜吹雪の中で練習試合
 
昨日は健康麻将のお仕事で
帰りがやや遅くなったら
帰宅するなり颯一朗とハグですよ。
感動の再会(笑)
物理的に合う時間が限られるというのは
結構親子にプラスの影響をもたらすのかも?!

そこ、ひっかかるかぁ

私が子どもの頃はなかったけれど
最近は

4年は10歳の歳なので
「二分の一成人式」というイベントで
両親への感謝を語るような機会が学校であるようです。

昨日徐に
颯「二分の成人式とかマジウザい。」というので
私「え?なんで。感謝してもらえるの楽しみだけど?!」
颯「そんなの家で言ってるからいいじゃん。なんで学校で
  作文にしてみんなの前で言わなくちゃいけないの?」

にゃーるほどーぉ

私「じゃ、ボクはここでは言いたくはないです、という自分の思いを
  作文に書くとか?」

4年、なかなか先がオモイヤラレル感じです(笑)
颯一朗らしさ全開で成長していってねー。

ママ→○○(下の名前)ちゃんに呼び方移行中

私のイヤホンはコードレスなので
帰省する道中などは、颯一朗と一緒に
片耳ずつ付けて音楽を聴くことがあります。
この前
これ誰の曲かわかる?と聞いたら
「エドシーラン?!」って正解してました。

ある日 颯一朗が
「ねぇ、○○ちゃんがおばぁさんになって
要らなくなったらこれボクにちょうだいよ」

笑 今すぐあげてもいいよ~♪

4年スタート

上履き持って♪♪行きました、始業式。

私「どんな先生だった?」
颯「なんか、ヒゲのセンスないオッサン」
私「へー。楽しそうな先生?」
颯「さしすせそ行が上手く発音できてない」

なんとも、微妙なスタートですが
とりあえず持ち上がり出なかったのでOKとしましょう。
ジゲンを描いたらしい

濃い春休み・・・・

午前中からお友達と約束して
午後は念願の6年生とも合流できたようで
颯一朗の春休み充実満喫ぶりがスゴイ。

夜、明日始業式だねー、先生楽しみだねぇと。
準備してみたら
上履きがナイ?!
????
あ、捨てたかも。

汚いので、春休み中に試着して買い直そう、なんて思っていたような。
ど、どーする?!顔を見合わせた2人
私「明日、数十分だし、上履きなしていいんじゃない?」
颯「午後8時くらいまでなら まだお店やってるんじゃない?」
私「そうかな?」
颯「たぶん」
私「(携帯で検索)やってるぅ!行こっ♪」
颯「おれ。風呂入っちゃったし」
私「・・・・。行ってきます」

そして夜桜を眺めながら 自転車を走らせ
サイズが微妙なのでサイズ違い2足を買って帰るのでした。

春休みがこうして終わりました。

青梅の楽しみ方3

最近知り合ったという仲良しの6年生が
颯一朗と遊びたがってくれているとお友達のママさん経由で
連絡いただいたので 今日帰ることに。

夜食まで食べて帰りたいというので、
昼間は釣り堀に行くことに♪

ばぁばが近くに見つけてくれたので
サクッとそちらで。
5匹釣りました。

まだサカナを掴むのは怖がる颯一朗。
釣るだけ釣り上げて・・・
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
mee
性別:
女性
忍者ブログ [PR]
Template by repe