忍者ブログ

Green Honey

青梅にあった小さなLOHASの・・・今や幻のお店。 現在のブログはほぼ子育て日記になっておりますのであしからず。。。
[105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

剣、弓 やってきた

先日 帰宅すると 端午の節句飾りの剣と弓が 家に届いていた。

颯一朗は喜んで お礼状をしためる。

この日も
ジーと眺めてお友達の家へと行ってしまいました。

マンションの方たちに可愛がられて ほんと、有難いね⭐︎
PR

女性パワー?!

今朝も役員の仕事で登校。
資料を作成し、その後は図書ボランティアへ。
季節のポスター飾りをつくる。

PTA本部の方々のピリピリムードを伝え聞きビビる。

仲良しママさんたちとランチしてリフレッシュ。
でも役員LINEグループが作成され、毎日のように連絡事項が送られ
LINEの嵐。いよいよ来たな、という感じ。

でも、役員なんてこんなもんだろうと思っていたし
そんなに大したことでもないように思うけれど
ママさん方はとても大変がるので、そこに驚く。
そして、一つのことについて話している時間が長い。

女性はオーバーリアクション気味で、話の進め方がゆっくりだなぁと感じる。

抜き打ちテスト!?

朝から役員の仕事で学校へ。
委員会に2つ続けて参加する。

給食時間に担任に連絡をしに行ったら 子どもたちが群がってきて
この子の名前わかる?と次々質問がはじまり、焦った。
でも、屈託ない子どもたちの姿に 2年生くらいはまだ可愛いもんだなぁと思った。
颯一朗は一度ポンと私の背中を叩いて消え 群れにはおらず・・・。

狭い空間に直接座って 長時間の会議で想像より疲れていたみたいで、
帰宅するなり寝てしまった。

一人で行ける喜び

一緒に登校をお願いされた1年の女の子と
やっぱりどうにも話が合わないらしく 一緒に行くのをやめたいものの
彼女は一緒に行きたがる。
でも、いつも先に歩いて行ってしまうのだとか。
うーん、な状態が続いていたのですが

この日ママさんがいらして、察してくれたようで
明日からは一緒に行かないことに。

ま、颯一朗の場合 普通に登校するだけでもややハードル高めなので
さらなる気苦労は ご容赦、ということで。

GW明けの憂鬱?!

朝起きるなり 颯一朗「喉がいたいなぁ、かゆい。
実は一週間前から変だったんだよね。お腹も痛い」と言い出して
「病院行きたーーーい!」
私「じゃ、下校したら病院行こうか?」
颯「いますぐぅ」
私「まだやってないよ、病院」
颯・・・

帰宅したらそれは晴れやかな顔で
楽しかったー、って。やれやれです。
 ジョギングする颯一朗。

たまに襲ってくる腹痛

テッセンが満開で 
  すぐ食べようとしちゃう猫たち 

私だけ この日の午後具合悪くなって寝ていたら腹痛に苦しめられた。
横になりながら リビングから 野球観戦中の男二人の止まぬお喋りを聞きながら
なんて仲良しで楽しそうなんだろう、と思いながら 戦うのでした。

夜にはよくなって ウッドカーペットをみんなで敷いて和室をリフォーム完了!

またね、青梅!

今日も朝から義姉と 川へ行く子どもたち。
私たち4人は久々に家族麻雀。
やっぱり結局兄が強い・・・・。
水切りが前より上達。
本当に仲良しの二人。

 伯父ちゃんとキャッチボール

そのまま西荻窪へ向かい一休みしてサイコロ道場へ。
夫が車でお迎えに来てくれた。夕食の買い物までしてくれて感謝感謝!
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
mee
性別:
女性
忍者ブログ [PR]
Template by repe