Green Honey
青梅にあった小さなLOHASの・・・今や幻のお店。
現在のブログはほぼ子育て日記になっておりますのであしからず。。。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
高い声で歌う♪
昨夜 颯一朗が なぜか星野源の『アイデア』を聴きたいと
お風呂場で言い出して、
上がってくると 歌詞をプリントアウトしてくれ、と。
寝るまで歌い続けて、
今朝も登校するまで歌ってました(笑)
彼には 突発的な歌のブームはたまにあって
先月!?はネコネコ日本史のテーマソングだった「シェリ-」という
曲も2人で歌詞を覚えて熱唱する日々がありました。
歌詞が女子らしいので、男の子が歌うのが大変面白い。
最近あまりにも毎日「ママ」ばかり連呼する颯一朗に
クイーンのボヘミアンラプソディーの「ママ~♪」を
私が歌ってからかっているのですが。
歌詞の日本語の意味を伝えたら、
「なんで人を殺しちゃうんだ。バカなのか?」と
やけに毛嫌いしていました。
例えだよ、といくら言っても否定的で
「ママが死んじゃう歌なんて嫌だーーー!」と。
いやいや、そんな歌詞ではないってば。
聞く耳をもたない、というのはこういうことか。
お風呂場で言い出して、
上がってくると 歌詞をプリントアウトしてくれ、と。
寝るまで歌い続けて、
今朝も登校するまで歌ってました(笑)
彼には 突発的な歌のブームはたまにあって
先月!?はネコネコ日本史のテーマソングだった「シェリ-」という
曲も2人で歌詞を覚えて熱唱する日々がありました。
歌詞が女子らしいので、男の子が歌うのが大変面白い。
最近あまりにも毎日「ママ」ばかり連呼する颯一朗に
クイーンのボヘミアンラプソディーの「ママ~♪」を
私が歌ってからかっているのですが。
歌詞の日本語の意味を伝えたら、
「なんで人を殺しちゃうんだ。バカなのか?」と
やけに毛嫌いしていました。
例えだよ、といくら言っても否定的で
「ママが死んじゃう歌なんて嫌だーーー!」と。
いやいや、そんな歌詞ではないってば。
聞く耳をもたない、というのはこういうことか。
傾向と対策
今月頭あたりに 颯一朗と大バトル勃発。
早めに帰宅した夫に2人で事情を話し、
なぜだか
明日(夫の誕生日)までに反省文を書いてママに出すこと!になった。
この反省文がちゃんと金曜日に書かれました。
それも、お友達2人が遊びに来ている最中に
突然颯一朗1人自室にこもって書く、という不思議なタイミングで・・・・。
で、渡される前に
「あのね、3つからなっているからね。
まず反省点を箇条書きにしてあるから。で、
これからどうするのか、そして最後にママへの手紙、になってる」
と、言われて
??これは構成のことを言っているのかしら?
「へー。なんかちゃんと考えて書いたんだねぇ」
と言ったら
「ママはさ、そーゆーの大事っていつも言ってるでしょ、だから」
で、出来上がってきたのがなかなか。
押さえておくべき反省ポイントは全部組み込まれていて
なおかつ
「ママが安心してボクを大人になるまで見守ってくれる日々にします」
やら
「これからも仲良くしてください」で締めくくられていて
いやはや・・・・
ママ対策が講じられていて、参りました(笑)
この子は本気になったら なかなかのやり手だと、オモイマス。
HN:
mee
性別:
女性
(06/11)
(06/10)
(06/09)
(06/08)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/03)
(06/02)
(06/01)
(05/31)
(05/30)
(05/29)
(05/28)
(05/27)
(05/26)
(05/25)
(05/24)
(05/23)
(05/22)
(05/21)
(05/20)
(05/19)
(05/18)