忍者ブログ

Green Honey

青梅にあった小さなLOHASの・・・今や幻のお店。 現在のブログはほぼ子育て日記になっておりますのであしからず。。。
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

量産します

野球のお友達が ママさんと妹ちゃん連れで来宅。

夜、突然 颯一朗の折り紙タイムが始まる日がある。
こういうのとか くす玉みたいな?!
女子みたいに黙々と折る。
PR

高い声で歌う♪

昨夜 颯一朗が なぜか星野源の『アイデア』を聴きたいと
お風呂場で言い出して、
上がってくると 歌詞をプリントアウトしてくれ、と。
寝るまで歌い続けて、
今朝も登校するまで歌ってました(笑)

彼には 突発的な歌のブームはたまにあって
先月!?はネコネコ日本史のテーマソングだった「シェリ-」という
曲も2人で歌詞を覚えて熱唱する日々がありました。
歌詞が女子らしいので、男の子が歌うのが大変面白い。

最近あまりにも毎日「ママ」ばかり連呼する颯一朗に
クイーンのボヘミアンラプソディーの「ママ~♪」を
私が歌ってからかっているのですが。
歌詞の日本語の意味を伝えたら、
「なんで人を殺しちゃうんだ。バカなのか?」と
やけに毛嫌いしていました。
例えだよ、といくら言っても否定的で
「ママが死んじゃう歌なんて嫌だーーー!」と。
いやいや、そんな歌詞ではないってば。
聞く耳をもたない、というのはこういうことか。

夫の誕生日なので

昨夜、炊飯器でスポンジケーキを焼いて
今朝、
朝練を早めに切り上げた颯一朗と
生クリームやフルーツでデコレーション。

んっとー
スポンジがパウンドケーキみたいになってしまったけど。。。
味は、お気に入りの卵と
我が家でブームのカルピスバターで作ったので
美味しかったです。

朝ご飯が ガッツリ誕生日ケーキでした☆

チェスをしている颯一朗の横で
落ちそうなハク

傾向と対策


今月頭あたりに 颯一朗と大バトル勃発。
早めに帰宅した夫に2人で事情を話し、
なぜだか
明日(夫の誕生日)までに反省文を書いてママに出すこと!になった。

この反省文がちゃんと金曜日に書かれました。
それも、お友達2人が遊びに来ている最中に
突然颯一朗1人自室にこもって書く、という不思議なタイミングで・・・・。

で、渡される前に
「あのね、3つからなっているからね。
まず反省点を箇条書きにしてあるから。で、
これからどうするのか、そして最後にママへの手紙、になってる」
と、言われて
??これは構成のことを言っているのかしら?
「へー。なんかちゃんと考えて書いたんだねぇ」
と言ったら
「ママはさ、そーゆーの大事っていつも言ってるでしょ、だから」

で、出来上がってきたのがなかなか。
押さえておくべき反省ポイントは全部組み込まれていて
なおかつ
「ママが安心してボクを大人になるまで見守ってくれる日々にします」
やら
「これからも仲良くしてください」で締めくくられていて
いやはや・・・・
ママ対策が講じられていて、参りました(笑)

この子は本気になったら なかなかのやり手だと、オモイマス。

思わず笑った

最近 颯一朗の髪を切った。
耳の上が刈り上がっているけれど
ごくごく自然なツーブロック?!
100均のスキばさみと普通のハサミで(笑)

うまくデキたなぁと我ながら満足していたら
本人も気に入ったようで
「これ、商売できるんじゃない?」と
お褒めのお言葉いただきましたー。


どうにか続くのは

昨日は麻雀ボランティアで
スタッフさんやボランティアの方から
嬉しいお土産やいただきもの♪

野球も、健康麻雀も、
幸運にも 現役の人達がいい人ばかりなのがスゴイ!!!
あ、中には苦手な方もいるけれど
差し引きどうにかプラス(笑)

ハッピー?!バレンタイン

夫と颯一朗、いくつかもらってきてくれました♪

私から2人へのチョコを写真撮り忘れた・・・・。
 
ちなみに 
私が中学の頃の彼氏に
はじめて渡したチョコは
リンツのこれ。ただの薄い板チョコ。
当時から女子力の低さが否めないですが、
今なお 大好きな一品!!
毎年探すのに
バレンタイン前になると 売り切れて手に入らない。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
mee
性別:
女性
忍者ブログ [PR]
Template by repe