忍者ブログ

Green Honey

青梅にあった小さなLOHASの・・・今や幻のお店。 現在のブログはほぼ子育て日記になっておりますのであしからず。。。
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

誰もとらないよー

隣の椅子もキープ!
ボクのです。

映画の『ジュマンジ』
初期の作品のCGがヒド過ぎて面白かったけれど
最近のものは内容もスゴイ良い仕上がりになっていた。
PR

焼き鳥屋さんに敬意を!

弟くんから 香港か台湾のお土産(笑)

一年前まで癌で瀕死の闘病していたとは思えない
空港で寝るとか?!学生チックな旅をしてきたようで。
たくさん写真を見せてくれました。
ま、元気だからオールOK。

この日は夕食何にしたんだっけなぁ。
あっ、砂肝をはじめて買ってみたら
下処理が結構大変で。
砂肝はお店で♪と思ったりした(笑)
そして砂肝が胃だと知った。

立川集合!

写真を横向きにするのを怠っていたら
デキなくなってしまった(涙)
怠慢が技術を奪っていきました・・・・

コレは今日集った仲良しの一人にもらった紅茶。
とっても丁寧な味がする。

手術を乗り越えたもう一人は
この日、その場に来てくれただけでも
本当にすごいことだと思うし、嬉しかったなぁ。

楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。

混んでた、魁夷展

野球の6年生の子が 明日どうしても遊びに来たい!と。
昨日の練習帰りに交渉しにやってきた(笑)

振替休日なので
颯一朗と東山魁夷展デートの約束で・・・・

しょうがない。
その子も朝から巻き込んで 3人で美術館に行こう!

そんなわけで、男子2人連れての美術館巡り。
渋い絵だけれど、ふすま絵にはとくに感動していた様子。
いい思い出になったね。
そして
夕方の鐘がなるまで ひたすら家で遊んでいました。

野球監督にもの申す

先週、とある日に颯一朗がポツリと。
「今まで話してなかったんだけどさー、
野球の監督から、次の公式戦で優勝デキなかったら
3年生全員坊主!って言われてさ。
俺、そーゆーの嫌なんだよね。それならもう退部するから
ママ、辞める書類書いてくれる?」

なっ!!

「退部届を用意すれば良いってことかな?」

「うーん。そう。それか、ママ監督に相談してみてくれない?」

「ほーぉ。監督にねぇ。坊主はイヤです、と。
確かに今時、坊主禁止の流れもあるくらいなのにね。」

これを夫に相談すると
やっぱり子どもの考えには頷いていて。

さて、伝え方はどうしようか、ということになり。

自分で言いたいことを手紙に書くのが一番伝わるね、と。

で、書いてました。なかなかのパンチあるお手紙完成!

今日の練習の最期に本人から直接渡すつもりで意を決して行ったのに
監督がインフルエンザでお休みで・・・。
息子さんにたくすことになりました。

さぁ、一体どうなっていくのでしょう。

歌というよりは・・・

子どもの小学校は 毎年 学芸会ではなく、
展覧会、音楽会と順に変わっていくので
今年ははじめての「音楽会」でした♪

颯一朗は、舞台の上で 
歌が始まる前後や途中も、隣や周りと
ニヤニヤちょっかい出し合いながら笑っていて
まぁ、
とリあえず楽しそうなので、なんだかホッとしました。
そのうち男子なんて 
照れてマトモに歌わなくなったりしちゃうんだろうし。

スポーツテスト

子どもが 体力測定でようやくAをとってきた。
ギリギリね。

自分に比べて すごく運動神経良い気がするけど
割と普通なんだなぁと思う。

結果を見る限り
私の生まれながらの柔軟さは あまり受け継いでいない?!

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
mee
性別:
女性
忍者ブログ [PR]
Template by repe