忍者ブログ

Green Honey

青梅にあった小さなLOHASの・・・今や幻のお店。 現在のブログはほぼ子育て日記になっておりますのであしからず。。。
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハクとヒマワリ

うちのネコは お花が大好き!
 
舌出でる。

セレクトショップの面接に伺う。
色々聞かれて、素直に答えた。
どうやら、店舗としての売り上げノルマがあるそうで。
しつこい接客が苦手で、このお店はそうではないので応募しました、と
お伝えてしていた手前。気まずい。。。。
接客して欲しそうな方には、出来る範囲で頑張ります!と(笑)
く、苦しいか!?
PR

おそろいで。。。

最近のネコたちのお気に入りは ここ
 獅子丸が居るところへ ハクが後から来るパターン
   
別に連写しているわけではなくて・・・・連日。

リモコン枕・・・・

なんかモガイテミルけど

少し前から、ずっと家に居ていいのかな?と考えだして・・・
満たされ過ぎていて、今以上に
何か贅沢をしたいわけでもなく、
社会に何かを投げかけたいわけでもなく、
してみたい夢があるわけでもなく、
子どもの将来(成人とか?)を見届けたいわけでもない。

颯一朗に関しては、もう私より素敵な人間になっている感じもするし、
どこに放り投げ出されても、どうにかして人と繋がって
生きていける力があると思うので、何も心配がないというのが本音。

そうなると、
今後、いったい今以上の何のために、何を楽しみに 生きていくのかな?
と、思ってしまう。
きっと時間がありすぎるのね。
学生時代のように本や音楽、映画で
どんどん内省的になっていく気がする。

二人でお散歩しながら そんなことをポツリともらしたら
夫は、「人とのやりとり」に楽しみを見いだしている、と即答していた。
そして
「人生は長い長い暇つぶし」という言葉もあるよね、とも。
それ、知ってるー!!

でも何より、
私は唐突に「何が楽しくて生きてる?」と言い出す私に
驚きもせずに話を続ける夫の態度に
少なからず感動したような気がする。

楽しい、心地よい暇つぶしを いっぱいしながら生きていけばいい。
健康ばかり気にして長生きなんかしたいわけじゃない。
つきあいたいと思う人とだけ 付き合って行けば良いよ、と。

また別の日に、「人間嫌いになっているような・・・・」ともらしても、
「大丈夫!人間嫌いになっても大丈夫なんだよ。
結局、なんだかんだで人と繋がっているから」と。

そーかも~~~~~~~!!!
って思うのでした。

限られた時間だけど

この前の雑貨屋での勤務は現実的ではないため
もう少し楽そうなセレクトショップに問い合わせてみる。
手作りのアクセサリーがメインで、雑貨や洋服もあるお店。
のんびりとしていて、ギャラリーのような雰囲気がいいなぁと☆

採用担当の方が、メールを何度もやりとりしながら、
実に細かくこちらの勤務可能時間を聞いてくれる。
私は、毎日颯一朗の帰宅時間に合わせて、さらには月1の土曜授業のお休み・・・
言いたい放題で恐縮しつつも、その範囲でしか無理なのでお伝えする。
 颯一朗の部屋に入りたい獅子丸。
もしもーし
 助けてくれないの?

社会を学ぶ

週末にたまにある 野球の試合を
夫婦の散歩の途中に立ち寄って観戦することが度々。

でも、今日明らかに何か変だと感じて・・・・

それはほとんどの親が野球部のTシャツを着ていること。

また、私達はいわばデートの途中なので
きりの良いところで帰るので、ベンチ付近ではなく
離れた場所で観戦しながら応援しているのですが、
どうやら、それも。。。。。

後日、先輩ママさんに確認すると、
「出来れば」Tシャツ着て、保護者団結して応援が好ましい的な。
強制じゃぁないんですけどねぇ、、、、って言われました。

こういう、暗黙の・・・・
夫婦してドン引き。
そして、夫婦して納得いかない。。。。。

でも、最大重要事項は
颯一朗が やりたい野球を楽しくやれる!という1点なので、
そこのためには 忖度し、染まっていかないと、いけないのかもね。
 
これが社会!?
そんなことは つゆ知らずの本人とネコたち

毎週グランド確保に奔走の野球ママ達

野球のグランドを借りるために
近くの中学校副校長に交渉する会があり、出席。
 
結局のところ、話は難航。
都心だと、サッカー、ソフト等
スポーツをしたくてもする場所の確保が大変なんだね。
なんか、23区に住んでいるって感じがした(笑)

暑いのはわかるけどぉ

最近 ハクの寝方が 半端ないって(笑)
 

家中、どこにでも転がっている。


04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
mee
性別:
女性
忍者ブログ [PR]
Template by repe