忍者ブログ

Green Honey

青梅にあった小さなLOHASの・・・今や幻のお店。 現在のブログはほぼ子育て日記になっておりますのであしからず。。。
[60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こういうところがカワイイ

もう2年以上一緒に暮らしているのに

新鮮に 狙ってしまう。
 

ネコって・・・・(笑)

PR

2年生おしまい

この日は2年生最後の修了式。
結局 クラスの半分近いたくさんの保護者がいらしてくれて
色紙や花束をプレゼント。

先生になって初担任だったクラスで、2年連続だったので
きっと先生の思い出にも強く残るんじゃないかな。

都合つくメンバーでファミレスランチに流れる。
大人数で 店員さんも てんやわんや(笑)

公園に流れて遊んで・・・平和なクラスだったね。

捏ねて丸めて茹でて・・・

祝日のこの日 野球に行ったのかな・・・
ちょっと覚えていないけれど

颯一朗は 一人で白玉を作っていた。

手慣れたものです。

買わずとも・・・

スピーカーを探していたのだけれど、
そういえば、これもスピーカーなんじゃない?!
夫が昔ギターの練習用に買っていたやつ。

というわけで、ホコリかぶっていた可愛いコイツを
つないでみる♪ なんだ、これで十分。

弟君来宅。この日は何を食べたっけな・・・
あ。お好み焼き!炭水化物をできるだけ控えないので
粉が少ない広島風お好み焼き(焼きそば抜き)がいいかな、と。

急げ急げっ!

三鷹の辺鄙な場所にあるパソコン屋さんへ。
車を手放したので、電車&バスで向かう。
運転したくない私に カーシェアリングという選択肢はなく。

バスの「万助橋」というアナウンスが妙に懐かしかった。
やっぱり ふるさと ってやつかな。

帰宅したら3秒後に颯一朗が帰宅した。
ギリー!!!
そして、やっぱり友達を呼ぶという。
野球の仲間とそのお姉さん。
 とにかく よく笑って 楽しそう!!
なのを見ていると、こういう時間はお金じゃ買えないなぁと思う。

へっとへとな一日

昨日サイコロ道場が終わったら 
颯一朗の目が真っ赤!!ほとんど開かなくなってるではないか。
でた、春期カタル(アレルギー)だな。

サイコロ道場終了後に先生と将棋をしていたらしく。
負けたあげく、将棋の間にどんどん痛みが悪化したとか。
もう、じゃ、やめてかえろうよーーーー

夜風がしみて 痛過ぎて 泣きながら帰宅。
渋るのを説得して眼科へ。
なぜなら、翌日の今日は、朝8時から野球のイベント!
もちろん大丈夫よー!とあたたかい連絡は来るものの・・・
人手が必要で、欠席できる雰囲気でもないのがわかるのです(涙)

いろんな薬を目に入れて、今朝はずいぶん回復していたものの
ちゃっかり 「練習は休みます、卒団式からは行きます!」と電話していた(笑)
私だけは朝からカレー作りへ。
卒団式は、まるでVIP颯一朗の到着とともに始まりました。

卒団式というのも、想像以上に厳かで、校長までいらしたり。
それなりに準備も大変で。。。。
そのあとのお別れ会も まぁアツく。
私以外の母たちは どんな学年のママでも皆んな涙溢れていた。
ウルウルはするけどね・・・スーパードライな自分を痛感。

さ、これはいつか撮影したDVDが形になって届きました!
2万円くらいで売っているのかな。

花粉症でも頑張って動くっ!

颯一朗は野球なので 夫婦で吉祥寺へ。
自家製ジンジャーエールのモスコミュールだったかな?
 キールロワイヤルも?
後者(赤ワイン+シャンパン)の方が甘くなくて美味しかった。

夫と曰く
家のiPadで聴いているラジオの音が聴くに堪えないそうで
スピーカーを探す。
ボーズかJBLなのか? しかし ピンとくるの無し。

帰宅した颯一朗と一緒に電車で サイコロ道場へ。
携帯会社の方とお話して、アンドロイドに変えるのをキャンセル。
iPhoneの調子が良くなってきたので 買い取ることにした。
今後 壊れませんように!!
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
mee
性別:
女性
忍者ブログ [PR]
Template by repe