忍者ブログ

Green Honey

青梅にあった小さなLOHASの・・・今や幻のお店。 現在のブログはほぼ子育て日記になっておりますのであしからず。。。
[80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

失敗は成功の元っ!!!

祝日の今日は 朝からの野球を午後早退して
からの、探求学舎。

夕方 駅へお迎えに行くと なかなか来ない。
30分以上経って ようやく改札から出てきたぞ。

どうやら今日はたまたま仲良し君がお休みで
帰りも一人きりで。間違えて「急行」に乗ってしまったらい。
複数路線が乗り入れる大きめの駅で降りて、
いろんなホームを巡り、最終的に駅員室に着いて
教えてもらえた、ということでした。

頭をフル回転させて一生懸命自分で乗り切ろうとしたこと、
近くの人に聞こうと思ったけれど、誘拐されても困るのでやめたこと、
駅員さんがとても親切で嬉しかったことを ま〜克明に話してくれました。
そして この夜 その駅員さんの絵を描きたい!と。
 若い方だったそうです。
ありがとう!!

とっても不安で怖かったでしょうけれど
一人で対処できたことが 大きな自信になるはず。
よく頑張った!
PR

祝37歳!!

私のお友達2人が
昨日、今日、と誕生日なので 我が家で祝う。
12月の私も近いので 皆んなひっくるめて祝「37歳!」ってことです。
3歳の可愛い男の子も初めて我が家へ。
颯一朗が かなりお兄さんに見えました。
楽しい時間はあっという間過ぎました。

アナログゲームで療育を行う「松本太一」くんには
そのうち作成するDVDの出演をかけたオーディションを提案されていて、
ダブルブッキングで逃げかけていた颯一朗ですが、
約束した友達がタイミング良く遊べなくなってしまい・・・(笑)
結局 見事合格だそうで。
しかし「基本逃げの姿勢」をどうにかしていただきたいものです。

美味しい麻婆豆腐を食べながら

おばぁちゃんが久しぶりに遊びに来て
夜はオススメ中華へ。
颯一朗は早めに終わった学校の後ギリギリまでお友達と遊び、
「かけっこクリニック」もあったので疲れ気味か・・・・。
お店の照明が暗めなのと、お料理が出てくるまでが長いのもあって
とにかく眠たそうでダラダラ・・・・。
諸々承知の上でも やはりその態度にイライラする私。

母曰く、私の注意の仕方が 
素直には従えなくさせるらしい。
・・・・
なるほど。息子のイラつく物言いは 私の真似ということか(苦笑)
改めたいけど、これはなかなか変えるのは難しい。

でも、もう少し 自分も積極的にアホになろうと思うのでした。

バカ真面目は 結局バカってことか。

風の強い晴れた日にふと思う

友達の父親が 肺癌の末期だそうで。
そろそろ 親の健康が当たり前でなくなることを
イメージし始めなくちゃいけないお年頃だとは思っていたものの。。。

ま、自分だっていつ死ぬか わからないもんね。
悔いのないように 日々過ごしていくしかないんだろうなぁ。
やるべきことをして、やりたいこともすれば 悔いは残らないのかしら。
大きな幸せ、小さな幸せに ちゃんと気づいて喜び 感謝していればいいのかしら。
誰かの記憶に強く残って たまに思い出してもらえたら それでいいのかな。

マヤ暦の先生曰く、人の命は光で 肉体は滅びても
光は天へ駆け上り すぐに新しい生命になって降りてくるのだそう。
だから、とりわけ悲しいことでもないらしい。

カレンダーに ルクセンブルクの街
 次 生まれる時は 日本人ではないのかもなぁ。
そもそも人間でもなかったりして。

そんな今日はハロウィンか。

颯一朗が好きな女の子から お菓子をもらって帰ってきた。
 やったね!!

やってきたぞぉ

先日 銀座の三越へ
フォートナム&メイソンのクッキーを探しに行って
目当てのものが見つからずに帰ったのですが・・・・・。

今日 送られきた友達の内祝いがフォートナムズではないですか!!

いつかマンションの方にいただいたのと同じだわ⭐︎

一人で動く

雨で野球はなし。
でも大雨の中 午後からは 
児童館で参加しているグループが出店するお祭り。
隣町の小学校で開催されているが 一人で平気だというので送って
夫婦は吉祥寺へ スーツを仕立てに行く。

お客も、お店側も楽しんで 大雨の中ちゃんと帰ってきた。
たいしたもんだぁ。
 プラバンを作ってきて くれた。
右下はゴキちゃん?と聞いたら 蜘蛛だって(笑)脚の数がねぇ。

ついに子供に携帯かぁ

颯一朗は 朝から3時まで野球をしてからのサイコロ道場。

その間に GPS代わりに携帯もたせる契約をしておいた。
子供携帯ではなく普通の携帯なので 
ネットや電話としては使わないでもらうつもり。
 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
mee
性別:
女性
忍者ブログ [PR]
Template by repe