Green Honey
青梅にあった小さなLOHASの・・・今や幻のお店。
現在のブログはほぼ子育て日記になっておりますのであしからず。。。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
教育の変化の波を体感中
新スタイルの 探究型宿題。
やることの意味、楽しさがようやく理解できたようで
最近は
PCを使ってこんな感じでやっている。

ワクワクしながら仕上げたページは一目瞭然。
そこに担任の先生から
ABCやらの評価が付けられるのがイマイチ。
大事なのは自分が楽しくやれたかどうか、なので。
ちょうど『学校の「あたりまえ」を辞めた』
という本を読んでいたので。
時代にあった考え方を 信念と勇気を持って
実践できる教師がいるんだなぁと嬉しくなる一冊。
個人的には チラッと書かれていた
「狭い出口の方が 広い進路が開ける!」
例えば野球一筋で突き進んで、例えその道を挫折したとしても
その経験が必ず無駄にならずに新しい可能性を生む
というような考え方が印象的だった。
やることの意味、楽しさがようやく理解できたようで
最近は
PCを使ってこんな感じでやっている。
ワクワクしながら仕上げたページは一目瞭然。
そこに担任の先生から
ABCやらの評価が付けられるのがイマイチ。
大事なのは自分が楽しくやれたかどうか、なので。
ちょうど『学校の「あたりまえ」を辞めた』
という本を読んでいたので。
時代にあった考え方を 信念と勇気を持って
実践できる教師がいるんだなぁと嬉しくなる一冊。
個人的には チラッと書かれていた
「狭い出口の方が 広い進路が開ける!」
例えば野球一筋で突き進んで、例えその道を挫折したとしても
その経験が必ず無駄にならずに新しい可能性を生む
というような考え方が印象的だった。
PR
Submit Comment
HN:
mee
性別:
女性
(06/11)
(06/10)
(06/09)
(06/08)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/03)
(06/02)
(06/01)
(05/31)
(05/30)
(05/29)
(05/28)
(05/27)
(05/26)
(05/25)
(05/24)
(05/23)
(05/22)
(05/21)
(05/20)
(05/19)
(05/18)