Green Honey
青梅にあった小さなLOHASの・・・今や幻のお店。
現在のブログはほぼ子育て日記になっておりますのであしからず。。。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
義理。
元クロスステッチの先生だったという 顔なじみのお客様は、外国人のご婦人。
ミシガンから家族みんなで青梅にやってきて、もう日本語もとても上手です。
今日 どっさりと抱えきれないほどのクロスステッチの本を持ってきてくださいました♪
アメリカは本当に種類が豊富なのです。
クロスステッチは、図案や色遣いが命!!
だからこそ、図案は安易に貸し出したりしないものなのです。

恐縮している私たちに・・・
「義理はないから!心から心への、気持ちからだけです」と。
この日本語、聞きなれなくて 一瞬あっけにとられました^^;
ここでは、義理=「わけ、意味、交際上いやいやすること、体面etc...」の意なのですね。
ちなみに
義理=「モノゴトの正しい筋道、儒教で説く人のふみ行うべき正しい道」もあるわけで。
使い分け、日本語 難しいなぁ。。。
この女性、本当にコミュニケーションを上手にとってくれる方。
自分の気持ちもちゃんと伝えようとするし、相手のこともきちんと関心もって聴くのです。
話す言語以前に、要は「人柄」なんだなぁ~~とつくづく感じました。
ミシガンから家族みんなで青梅にやってきて、もう日本語もとても上手です。
今日 どっさりと抱えきれないほどのクロスステッチの本を持ってきてくださいました♪
アメリカは本当に種類が豊富なのです。
クロスステッチは、図案や色遣いが命!!
だからこそ、図案は安易に貸し出したりしないものなのです。
恐縮している私たちに・・・
「義理はないから!心から心への、気持ちからだけです」と。
この日本語、聞きなれなくて 一瞬あっけにとられました^^;
ここでは、義理=「わけ、意味、交際上いやいやすること、体面etc...」の意なのですね。
ちなみに
義理=「モノゴトの正しい筋道、儒教で説く人のふみ行うべき正しい道」もあるわけで。
使い分け、日本語 難しいなぁ。。。
この女性、本当にコミュニケーションを上手にとってくれる方。
自分の気持ちもちゃんと伝えようとするし、相手のこともきちんと関心もって聴くのです。
話す言語以前に、要は「人柄」なんだなぁ~~とつくづく感じました。
PR
Submit Comment
HN:
mee
性別:
女性
(06/11)
(06/10)
(06/09)
(06/08)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/03)
(06/02)
(06/01)
(05/31)
(05/30)
(05/29)
(05/28)
(05/27)
(05/26)
(05/25)
(05/24)
(05/23)
(05/22)
(05/21)
(05/20)
(05/19)
(05/18)