忍者ブログ

Green Honey

青梅にあった小さなLOHASの・・・今や幻のお店。 現在のブログはほぼ子育て日記になっておりますのであしからず。。。
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

社会を学ぶ2

今週は1週間お休みの夫と
毎月行こう!と決めた「下北荘」のカレー

ほんと、美味しい!
でも私の働きの鈍い胃にはかなり重いが。
それでもうまいっ!!

2,3日後にお返事が来ると聞いていたはずの面接の結果が来ないので
問い合わせると、1週間時間くださいと言われて・・・・
今日
「お子さんがもう少し大きくなられたら・・・」と不採用。
ほう・・・

ちゃんと終活をしたことがないし、
バイトなども これまで一度も断られた経験がないので
ちょっとビックリした。
へーぇ。

主婦(低学年)というのは、なかなか雇ってもらえないものなのね。
いや、私個人の人間性の方かもしれないけれど(苦笑)

でも、なまじ採用されていたら 
夏休みから 子どもを留守番させて働きに出ることになっていたし、
自分がされて嫌なセールスを、人にすることになっていたなんて・・・・・。
見切り発車、甚だしい・・・・

野球のママさんで、専業主婦が私しかいない、というのもあって
働いた方がいのかな?という思考回路になっていたのも事実。

でも、私 夢が専業主婦だったしなぁ。

お金を稼ぐのは良いけれど、そこに重きはないのだから、
「暇つぶし」に、わざわざストレスなことをしなくても良いのではないか?

「とにかく動き出してみよう!と思って、動いたのはよかったと思うよ、
縁が無かったんだね。心地よい暇つぶしを、もっとちゃんと時間かけて探してみれば?」
と夫に言われる。

「心地よい暇つぶし」ね~
PR

死ぬまでに会いたい人

中学の恩師(2度担任をもっていただいた)と、
その恩師が担任だった時に
いつも一緒に学級委員をしていた男の子と
3人で、夏か懐かしい三鷹でランチ!
同窓会ぶりなので、10年弱ぶり。

先生の早口は相変わらずで、男の子は
同窓会の時よりもシャープに男前になっていた。

当時の話や、今までの話。
こうして大人になった今だから話せることも沢山あって。
楽しかったぁ。
やっぱり、一人一人、ドラマのような人生を生きているんだなぁ。

会いたい人には 会っておこうという思考の私に、
「終活みたい、私がすべきなのに!」と先生が笑っていた。

他に会っておきたい人はいるかなぁ。。。。

遊んでもらってこちらも助かっているのに

いつも遊びに来るキャッチャーくんのママさんが
サンタのプレゼントみたいなのを持っていらした。
 と、獅子丸。
中にはゼリーが沢山!
嬉しそうな颯一朗。

大雑把は素敵だけどね

茶渋で歯が汚れている颯一朗を歯医者へ。
歯磨きが雑過ぎなのよ。
水槽のある歯医者さん。

神経質な人は なかなか一緒に居るのが苦しいけれど
あまりに雑も、ほどほどにしないと ねぇ。

このままの感覚だと、
一人暮らししたら  ゴミ屋敷になりかねない。

先日の親睦会でたまたま座った席の お道具箱が
片方全壊していて ヒドイな、こりゃーと思って
引き出してみたら なんと我が子の席でビックリ!!
どう扱うと、あんな風に壊れるのだろうか・・・・

ひたすら笑顔で乗り切る

なんか、毎週日曜日は野球のお当番をしている気がする。

メンバーの個性がどんどん見えてくるので面白い。
けど、ママさんとして同時にどこまで気を遣えば良いのか・・・・
悩ましい。
気の利くママさんに比べて 私は積極的には動かないので
いかに高校時代のマネージャーが、
マスコット的にただ居るだけだったか・・・・と思ったりする。

優しいリーダーママさんが 我が部のマドンナとかって言って
フォローしてくださるのが、イタいお年頃であります(苦笑)

グラフにすると人生も短い

保険屋さん来宅して、新規契約。
貯金代わりに。
どうやら、私は働かなくても家計の将来的には大丈夫らしい?!
将来までの収支をグラフでズバッと出してくれるソニー生命さん。
なかなか明快です。
7月のカレンダー

不参加でよかったな

小学校の保護者会からの~親睦会。
・・・・・実りのほとんどない時間だった気がする。
前回と同じ「お子さんの今ハマっていること、お子さんのいいところ」
もう、聞いたってば。

最近は虫取りがはやってます。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
mee
性別:
女性
忍者ブログ [PR]
Template by repe