Green Honey
青梅にあった小さなLOHASの・・・今や幻のお店。
現在のブログはほぼ子育て日記になっておりますのであしからず。。。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
手作り ホットケーキミックス
以前ご紹介した全粒粉
朝はパン派の母は、毎朝大きなフライパンいっぱいのホットケーキをドンっと焼きます。
なんとも、幸せ~な気分になるんですって^^
わかるのですが^^;
でも、以前まで
市販のホットケーキミックスを使っていたのを見て、ちょっと恐ろしくなって・・・。
だって、ほぼお菓子のようなものですからね^^;
そこで、この粉自体をヘルシーに改善してしまえばいいのでは?と思い、
我が家では、全粒粉を取り入れて、自家製のホットケーキミックスの粉を常備しています。
【材料】
粉類(全粒粉+薄力粉、さらにスキムミルク、米粉などを入れても♪試したい粉を少しずつ取り入れてみる)
ベーキングパウダー粉100gに対して小さじ1程度
塩少々
砂糖(我が家では使わずドライフルーツ(カシスやブルーベリー、レーズン、クルミ等)のみ。甘さはこれだけでも十分です)
①すべての材料を混ぜておく!だけ。
(泡だて器で混ぜるとうまく混ざります)
②焼く時には、牛乳(豆乳やお水でも可能)、卵(お好みで)と入れて混ぜるだけ。
生地はスプーンで持ち上げてボタっと落ちる感じがよいでしょう。
粉類は、もちろん全て薄力粉で作れば市販のものにより近づきます。
我が家では100%全粒粉のときもありますが、まずは少しずつ混ぜることから始めたらよいかと思います♪
お好みの配合を見つけてみてはいかがでしょうか^^

風で揺れる水面。
朝はパン派の母は、毎朝大きなフライパンいっぱいのホットケーキをドンっと焼きます。
なんとも、幸せ~な気分になるんですって^^
わかるのですが^^;
でも、以前まで
市販のホットケーキミックスを使っていたのを見て、ちょっと恐ろしくなって・・・。
だって、ほぼお菓子のようなものですからね^^;
そこで、この粉自体をヘルシーに改善してしまえばいいのでは?と思い、
我が家では、全粒粉を取り入れて、自家製のホットケーキミックスの粉を常備しています。
【材料】
粉類(全粒粉+薄力粉、さらにスキムミルク、米粉などを入れても♪試したい粉を少しずつ取り入れてみる)
ベーキングパウダー粉100gに対して小さじ1程度
塩少々
砂糖(我が家では使わずドライフルーツ(カシスやブルーベリー、レーズン、クルミ等)のみ。甘さはこれだけでも十分です)
①すべての材料を混ぜておく!だけ。
(泡だて器で混ぜるとうまく混ざります)
②焼く時には、牛乳(豆乳やお水でも可能)、卵(お好みで)と入れて混ぜるだけ。
生地はスプーンで持ち上げてボタっと落ちる感じがよいでしょう。
粉類は、もちろん全て薄力粉で作れば市販のものにより近づきます。
我が家では100%全粒粉のときもありますが、まずは少しずつ混ぜることから始めたらよいかと思います♪
お好みの配合を見つけてみてはいかがでしょうか^^
風で揺れる水面。
PR
Submit Comment
HN:
mee
性別:
女性
(06/11)
(06/10)
(06/09)
(06/08)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/03)
(06/02)
(06/01)
(05/31)
(05/30)
(05/29)
(05/28)
(05/27)
(05/26)
(05/25)
(05/24)
(05/23)
(05/22)
(05/21)
(05/20)
(05/19)
(05/18)