忍者ブログ

Green Honey

青梅にあった小さなLOHASの・・・今や幻のお店。 現在のブログはほぼ子育て日記になっておりますのであしからず。。。
[77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ロハス、なんて言葉より

Green Honeyは、LOHASセレクトショップ、としていますが、
このロハスという言葉を使うのには、大変抵抗がありました。

ごくあたりまえのことに、名前を与えて、
流行や時代のニーズに乗せて、消費を煽るようなイメージがあって。

その波にのっているように、捉えられたら嫌だな~と思いました。
でも、
正確に「LOHAS」という考え方を知ると、
むしろ用語に踊らされるのではなく、あくまでも
自分の考えに基づいて、それを「持続すること」こそを重視するべき、
という考えを含むものでした。

ほ~、それはまさしく私が大事にしたいと思ったことでして。
完璧でなくても、自分に出来る範囲で、無理なく、
自分が心地いいと思えることを、少しずつでいいから生活に取り入れる。
それが草の根的に広がっていったらいいなぁ。。。。と。

LOHASというものを
流行としてではなく、自分のスタイルで自分を見つめながら生きていくことを指す
とても大らかな言葉として、受け止めてほしいなぁと思います。

自分の心身の健康にためにいいなぁと思えることを、探したり、
続けていたら、それは立派なロハスなんでしょうし、
それがロハスだ、なんて気づかなくたって、全く構わないわけです。

一人ひとりの健康が大切、それだけなんだと思います。
自分の心身の健康は、周りの人々の幸福にもつながるような気がします☆
ココロとカラダの健康。
どちらともちゃ~んとケアしていきましょう♪
PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
LOHAS
こんにちは☆

meeさんのおっしゃる通り、
ココロとカラダが気持ちいいのが一番ですよね。

無理なく自然に・・・。

お店に行くたびに、
自分のココロとカラダに耳を傾けることの大切さに気付かされます。

また遊びに行きますね♪
naoko 2006/10/23(Mon)13:34:23 編集
Re:LOHAS
自分のココロもカラダも、ついつい無理してしまいがちだよね。

うまく加減ができるように、耳を澄ませるようになりたいねっ^^

手作りのお弁当、最高でした♪ ありがとう!!
【2006/10/23 22:07】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
mee
性別:
女性
忍者ブログ [PR]
Template by repe