Green Honey
青梅にあった小さなLOHASの・・・今や幻のお店。
現在のブログはほぼ子育て日記になっておりますのであしからず。。。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
炭火
寒くなってきたので、デッキでは小さな火鉢で暖をとっていただこうと思っているのですが、
炭に毎回きちんと着火させる、というのが難しく悪戦苦闘しています。
着火剤がいろいろ売られているのですが、
どれもイマイチ。中には煙がモクモクすごいものも><
すぐご近所さんの陶芸家の奥様は、いつも
私たち母娘が喜ぶうれしい情報をたくさん教えてくださる方で、
炭に上手に火をつけるいい方法もちゃ~んとご存知でアドバイスしてもらっちゃいました♪
明日早速試してみようと母は張り切っております。
炭火は、パチパチと音をたてながらゆ~っくりと燃えていくのを
耳を澄まして聴いているのも楽しいし、
炭が燃える時の香りもいいものですね。
じ~っくり、あたたまりながら楽しんでいただけたらなぁと思います。
そして
玄米のお餅の入荷を待っているところです♪
寒い時期ならでは、ということで
玄米と黒米(古代米)のお餅を火鉢でお好きなように焼いていただき、
美味し~い焼きのりと、有機のお醤油で味わっていただこうと計画中です^^
今日も秋晴れの中、遊びに来て下さった皆様ありがとうございます^^/

炭に毎回きちんと着火させる、というのが難しく悪戦苦闘しています。
着火剤がいろいろ売られているのですが、
どれもイマイチ。中には煙がモクモクすごいものも><
すぐご近所さんの陶芸家の奥様は、いつも
私たち母娘が喜ぶうれしい情報をたくさん教えてくださる方で、
炭に上手に火をつけるいい方法もちゃ~んとご存知でアドバイスしてもらっちゃいました♪
明日早速試してみようと母は張り切っております。
炭火は、パチパチと音をたてながらゆ~っくりと燃えていくのを
耳を澄まして聴いているのも楽しいし、
炭が燃える時の香りもいいものですね。
じ~っくり、あたたまりながら楽しんでいただけたらなぁと思います。
そして
玄米のお餅の入荷を待っているところです♪
寒い時期ならでは、ということで
玄米と黒米(古代米)のお餅を火鉢でお好きなように焼いていただき、
美味し~い焼きのりと、有機のお醤油で味わっていただこうと計画中です^^
今日も秋晴れの中、遊びに来て下さった皆様ありがとうございます^^/
PR
Submit Comment
HN:
mee
性別:
女性
(06/11)
(06/10)
(06/09)
(06/08)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/03)
(06/02)
(06/01)
(05/31)
(05/30)
(05/29)
(05/28)
(05/27)
(05/26)
(05/25)
(05/24)
(05/23)
(05/22)
(05/21)
(05/20)
(05/19)
(05/18)