忍者ブログ

Green Honey

青梅にあった小さなLOHASの・・・今や幻のお店。 現在のブログはほぼ子育て日記になっておりますのであしからず。。。
[95]  [94]  [93]  [92]  [91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

医療と運動をつなげる

今日は、冷たい雨の中、
先日お伝えした「更年期と加齢のヘルスケア研究会」学会へ行ってまいりました。

加齢および更年期の様々な症状に苦しんでいる女性に対して、
適度な運動というのは症状改善にとても有効で、その重要性はわかっているものの、
実際の医療現場(内科・婦人科等)では「運動、是非してくださいね」と言うまでで
具体的な行動まではつなげられないのが現状です。

気分がふさぎ気味だったり、若い頃よりも体形に自信を失くしていたり、
何か動かないといけないのはわかっていても、なかなか踏み出せずにいるような方に
無理なく、気持ちよく出来る運動プログラムを、
医療と提携しながら実践できたら理想的なのでは、という提案をする立場での参加でした。

テーブルディスカッション形式でしたが、医療現場に携わる方々から、
たった一室のスペースがあれば出来ること、
同じ更年期のつらさを味わっている人限定にするメリット、服装も普段着でも平気で、
とにかく無理をせずに個人の好みの負荷で行えることなどから
医療現場への導入に対して興味を持っていただけたようです。

そして、あるクリニックさんとは早速提携をして、
クリニック近くのカルチャーセンター内に更年期障害対象クラスを設けて、
患者さんに具体的に運動する場所を紹介できるようにしてみましょう、ということで動きだすことになりました。まさしく理想が実現しそうです。

草の根的にでも、こうした橋渡しのシステムが広がって、運動をより気軽に
取り入れられるようになって、更年期症状の改善に役立っていくといいなぁと思います。
PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
mee
性別:
女性
忍者ブログ [PR]
Template by repe