Green Honey
青梅にあった小さなLOHASの・・・今や幻のお店。
現在のブログはほぼ子育て日記になっておりますのであしからず。。。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小さなコミュニケーション
引越しを終えてから、初の平日。
仕事から帰宅して、玄関で「ただいま~」と叫んでいる自分と
すかさず返ってくる「お帰り~」の声になんだか新鮮に驚いてしまいました。
は~。そっかぁ。。。
一人暮らしじゃないんだなぁと実感した瞬間となりました。



大学の門に立つ守衛さんも、とっても元気よく挨拶をしてくださるのですが、
たった一言の挨拶だけで、本当にお互いに気持ちよくなれるものですね。
海外なんかでは、すれ違うだけでも軽く挨拶を交わしたり、
目が合うとニコッと笑ったり。
小さなコミュニケーションがホントに身近にゴロゴロ転がっていて。
日本の無視が主流の生活とのギャップを感じることが多いものです。
でも、
別にどちらがいいとも悪いとも思えず。。。。
人とコミュニケーションをとることの煩わしさって多分にあると思います。
しかし、そのコミュニケーションからもらうエネルギーみたいなものは
ときに、想像以上の力があるように感じることが、このごろ増えてきました。
人は、人の間にあってこそ、人間。
ということなのかなぁ。
「挨拶」のコミュニケーションは、
ローリスク、ハイリターンだと思えます。
無視するよりも、断然気持ちいいし、
うまく、相手が挨拶を返してくれたときにゃぁ、尚更気分いい♪
仕事から帰宅して、玄関で「ただいま~」と叫んでいる自分と
すかさず返ってくる「お帰り~」の声になんだか新鮮に驚いてしまいました。
は~。そっかぁ。。。
一人暮らしじゃないんだなぁと実感した瞬間となりました。
大学の門に立つ守衛さんも、とっても元気よく挨拶をしてくださるのですが、
たった一言の挨拶だけで、本当にお互いに気持ちよくなれるものですね。
海外なんかでは、すれ違うだけでも軽く挨拶を交わしたり、
目が合うとニコッと笑ったり。
小さなコミュニケーションがホントに身近にゴロゴロ転がっていて。
日本の無視が主流の生活とのギャップを感じることが多いものです。
でも、
別にどちらがいいとも悪いとも思えず。。。。
人とコミュニケーションをとることの煩わしさって多分にあると思います。
しかし、そのコミュニケーションからもらうエネルギーみたいなものは
ときに、想像以上の力があるように感じることが、このごろ増えてきました。
人は、人の間にあってこそ、人間。
ということなのかなぁ。
「挨拶」のコミュニケーションは、
ローリスク、ハイリターンだと思えます。
無視するよりも、断然気持ちいいし、
うまく、相手が挨拶を返してくれたときにゃぁ、尚更気分いい♪
PR
Submit Comment
HN:
mee
性別:
女性
(06/11)
(06/10)
(06/09)
(06/08)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/03)
(06/02)
(06/01)
(05/31)
(05/30)
(05/29)
(05/28)
(05/27)
(05/26)
(05/25)
(05/24)
(05/23)
(05/22)
(05/21)
(05/20)
(05/19)
(05/18)