Green Honey
青梅にあった小さなLOHASの・・・今や幻のお店。
現在のブログはほぼ子育て日記になっておりますのであしからず。。。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
続・ゆずの化粧水♪
以前、お客様から教えていただいたとっても簡単な「ゆずの化粧水」についてこちらでご紹介しました^^
早速、ご自宅でお試しいただいている方もいらっしゃるようです♪
そこで、
ちょっと調べてみると、やはり人それぞれ色々な作り方があるみたいです。
ゆずの種は、生の種(そのままでも、一度水洗いしてもよい)でもいいし、
種だけで売っているものもOK。
焼酎でないお酒でもいいようですし、
ゆずの種とお酒の割合も人によります。
そして、
どうやら化粧水は、早い人では3~5日、多くは2週間~1ヶ月程度冷蔵庫
(冬場なら冷暗所でも)でねかして使うのだそう^^
なので、私も2週間過ぎていましたので、待ちきれず
今日、使ってみることにしました。
ずっと放っておいただけなのに、ゆる~いゼリーのようにトロッと出来上がっていて感激☆
ゆずの爽やかな香りもして、液もしとっとしていて扱いやすいし、気持ちがいいっ!!これはいいですよぉ。
しみたり、肌が負けることもなく、気に入りました^^
あのお客様みたいな美肌に近づけるかも♪しばらく使ってようと思います。
お好みの期間ねかしたら、種の入ったまま、上澄み液を手のひらやコットンで使用すればいいのですが。
調べてみたところ、
種は、3~5回程繰り返して使えるようなんです!
なので、
ねかし終えたら液をこして別の容器へ移し、残った種にまた焼酎を継ぎ足します。
ボトルに日付がわかるようにしておくと、いいですね。たっぷり作れちゃいますね。
また、ゆずをお料理で使うたびに、種を追加していくのもありかなぁと思います。
アバウトでもいいところが自家製のいいところ^^
作り置き化粧水は冷蔵庫で冷やして保存しましょう。
そして、
ゆず化粧水の効果♪
①柚子の化粧水のゼリー状のヌルヌルはペクチン質といって、
血糖上昇の予防、コレステロール値のコントロールを行う働きがあります。
血行も良くする働きもあるので、くすみがちのお肌を生き生きと活性化させる。
②ゆずの種中の、リモニンやヘスペリジンという抗酸化作用を持つ成分が、酸化によるシミを防ぎます。
ゆずの種にはレモンのように日光でシミになったりする成分は含まれていないそうなので、安心です。
アルコールの臭いがちょっと気になる人もいるかもしれませんが、慣れるとそうでもないようです。
私はむしろ、ゆずの香りを楽しめています。(たぶん、ゆずの種を洗わずに使ったから^^;)
自然の恵みを大切にする昔の人の知恵に、感謝です☆
早速、ご自宅でお試しいただいている方もいらっしゃるようです♪
そこで、
ちょっと調べてみると、やはり人それぞれ色々な作り方があるみたいです。
ゆずの種は、生の種(そのままでも、一度水洗いしてもよい)でもいいし、
種だけで売っているものもOK。
焼酎でないお酒でもいいようですし、
ゆずの種とお酒の割合も人によります。
そして、
どうやら化粧水は、早い人では3~5日、多くは2週間~1ヶ月程度冷蔵庫
(冬場なら冷暗所でも)でねかして使うのだそう^^
なので、私も2週間過ぎていましたので、待ちきれず
今日、使ってみることにしました。
ずっと放っておいただけなのに、ゆる~いゼリーのようにトロッと出来上がっていて感激☆
ゆずの爽やかな香りもして、液もしとっとしていて扱いやすいし、気持ちがいいっ!!これはいいですよぉ。
しみたり、肌が負けることもなく、気に入りました^^
あのお客様みたいな美肌に近づけるかも♪しばらく使ってようと思います。
お好みの期間ねかしたら、種の入ったまま、上澄み液を手のひらやコットンで使用すればいいのですが。
調べてみたところ、
種は、3~5回程繰り返して使えるようなんです!
なので、
ねかし終えたら液をこして別の容器へ移し、残った種にまた焼酎を継ぎ足します。
ボトルに日付がわかるようにしておくと、いいですね。たっぷり作れちゃいますね。
また、ゆずをお料理で使うたびに、種を追加していくのもありかなぁと思います。
アバウトでもいいところが自家製のいいところ^^
作り置き化粧水は冷蔵庫で冷やして保存しましょう。
そして、
ゆず化粧水の効果♪
①柚子の化粧水のゼリー状のヌルヌルはペクチン質といって、
血糖上昇の予防、コレステロール値のコントロールを行う働きがあります。
血行も良くする働きもあるので、くすみがちのお肌を生き生きと活性化させる。
②ゆずの種中の、リモニンやヘスペリジンという抗酸化作用を持つ成分が、酸化によるシミを防ぎます。
ゆずの種にはレモンのように日光でシミになったりする成分は含まれていないそうなので、安心です。
アルコールの臭いがちょっと気になる人もいるかもしれませんが、慣れるとそうでもないようです。
私はむしろ、ゆずの香りを楽しめています。(たぶん、ゆずの種を洗わずに使ったから^^;)
自然の恵みを大切にする昔の人の知恵に、感謝です☆
PR
Submit Comment
HN:
mee
性別:
女性
(06/11)
(06/10)
(06/09)
(06/08)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/03)
(06/02)
(06/01)
(05/31)
(05/30)
(05/29)
(05/28)
(05/27)
(05/26)
(05/25)
(05/24)
(05/23)
(05/22)
(05/21)
(05/20)
(05/19)
(05/18)