忍者ブログ

Green Honey

青梅にあった小さなLOHASの・・・今や幻のお店。 現在のブログはほぼ子育て日記になっておりますのであしからず。。。
[348]  [350]  [346]  [347]  [345]  [343]  [344]  [342]  [341]  [340]  [339

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

霧立つ多摩川

ん?雨???
ベッドの中で目覚めて 耳を澄ます。

川の水音と、雨の音をちゃんと聞き分けられるようになってる自分に驚く。

 霧立つ多摩川 

霧(きり)と霞(かすみ)と靄(もや)はどう違うのかわかりますか?

どれも水蒸気が凝縮した微細な水滴が空中に浮遊している状態を指すみたいです。
気象用語では、
視界が1キロメートル以下は霧、1キロメートル以上は靄と区別しているらしいけど結構曖昧。

霧と霞は同じ現象の別名ですが、
文学的には「霧立ち上る秋の夕暮れ」「春霞」というように
霧は秋、霞は春に主に使われるんですって^^

だから、今日のは 秋の霞 あるいは靄ですね。
PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
mee
性別:
女性
忍者ブログ [PR]
Template by repe