Green Honey
青梅にあった小さなLOHASの・・・今や幻のお店。
現在のブログはほぼ子育て日記になっておりますのであしからず。。。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
青空と濁流
今日はみごとに晴れ、しかも、大雨のおかげで空気が澄んでいましたね。
抜けるような青い空を、きっと皆さんもご覧になったことでしょう。
でも、風が強かったですね。
そんな中にもかかわらずご来店いただいた方々、ありがとうございました!
こういう濁流も、なかなか見ごたえありです。かね?^^;
本日、私meeのお引越しも無事に完了しまして、ホッ。
としたのも束の間、
例のログハウスのロゴ、とうとうお尻に火がつき、やっと今日仕上げました♪
ヘルメットを作るのだそうで、そこに早速プリントされるようです^^楽しみだなぁ☆
今日いただいた、かわいいハロウィンの贈り物♪
それから、昨夜は見られなかった月。今夜は【十六夜の月】いざよいです。
「いざよい」とは、進もうとして進まないこと・ためらうことをいうのだそうですね。
十五夜の満月よりも、遅く、ためらうようにして出てくるので、いざよいの月と呼ばれます。
Green Honeyのデッキからは、木々の葉の合間に見えました。
月明かりってやっぱりいいなぁなんて思っていたら、風が冷たい。。。。
皆さん、風邪に気をつけて☆
満月のはずなのに
明日になれば、雨があがるそうですが。
この大雨で、川はしっかりと増水しました。
天気もよくなり、お出かけしたい気分になった場合には、
(景色としては、あまり癒しにはならないかもしれませんが^^;)
勢いのある川の様子を眺めに遊びにいらして下さいね。
連日の雨のおかげで、お店やギャラリーの室内は変化しましたので
こちらをお楽しみに☆
ユニークな柄の手拭いや、新作の手作り作品(ウェルカムボードなど)、
オーガニックチョコレート、黒米のお餅。。。
新しい商品が続々です!
それに、これまで肩身の狭い感じだった「せせらぎ文庫」が、
きちんと設置されました♪秋の夜長に、読書でも。
そうそう。
今夜は、お月見はできませんでしたね。
この大雨で、川はしっかりと増水しました。
天気もよくなり、お出かけしたい気分になった場合には、
(景色としては、あまり癒しにはならないかもしれませんが^^;)
勢いのある川の様子を眺めに遊びにいらして下さいね。
連日の雨のおかげで、お店やギャラリーの室内は変化しましたので
こちらをお楽しみに☆
ユニークな柄の手拭いや、新作の手作り作品(ウェルカムボードなど)、
オーガニックチョコレート、黒米のお餅。。。
新しい商品が続々です!
それに、これまで肩身の狭い感じだった「せせらぎ文庫」が、
きちんと設置されました♪秋の夜長に、読書でも。
そうそう。
今夜は、お月見はできませんでしたね。
今日はお休みします
今日は、雨は降っていないようですが、
Green Honeyはお休みとさせていただきます。
私meeの引越しもいよいよ最終段階でして^^;
掃除と荷物整理で大忙しです。
引越しというのはエネルギーを要するものですね。
Green Honeyはお休みとさせていただきます。
私meeの引越しもいよいよ最終段階でして^^;
掃除と荷物整理で大忙しです。
引越しというのはエネルギーを要するものですね。
10月からギャラリー新作品登場♪
ちょうど雨も降りまして。
ギャラリーの一部、作品の入れ替え無事完了しました♪
クロスステッチの軽快で、楽しい作品をお楽しみください☆
ギャラリーの一部、作品の入れ替え無事完了しました♪
クロスステッチの軽快で、楽しい作品をお楽しみください☆
ミニギャラリーの新作展示に向けて
今現在、ミニギャラリーの壁面には、Green Honeyスタッフ(母)の
油絵やグァッシュ画の作品が、所狭しと展示されています^^
ちょうど紅葉が深まる頃までには、これらの一部が、新しく
クロスステッチの額作品の展示に変わる予定です☆
そうなんです。多趣味な母のここ1~2年の新境地、クロスステッチ・・・。
細か~い桝目状の布に、クロス(×)に糸を縫いつけるものです。
図案にそって、何十色という糸を正確に1つずつ縫う、根気のいる作業です。
絵とはまた違った味わいがあります☆
肌寒くなる季節には、布と糸が作り出すあたたかく優しい雰囲気がよくあいます。
母は、今作成中の作品が仕上がってから、一斉にこれまでの数点を一緒に展示したいようで。
そのため、最近も熱心に取り組んでいます。
今日は朝から、いつもお世話になっている美容院へ向かう母。
待ち時間が沢山あるので、持って行って進めるっ!と意気込んで出発していきました。
いざ、美容院でクロスステッチをやろうと取り出すと、
あ。肝心要の図案を忘れた・・・・。
で、もちろんまったく進まず。
しっかりいつも通り、雑誌を読んで来たようです。
美容院に笑いを振り撒いている様子が目に浮かびます^^;
橋本不二子さん(繊細で色遣いのやさしい花や植物を描く画家)の絵の作品や、
色遣いのポップな小物モチーフ、シックな作品もあったり。大きさも様々です。
是非お楽しみに~♪
今日の川は、いつになく水が澄んでいて、川底がこんなに透けて見えるほど。



秋の高い青空と、気持ちのいい風と。
風を、お届けできないのが残念ですが、
本当に心地よい天気でした。
油絵やグァッシュ画の作品が、所狭しと展示されています^^
ちょうど紅葉が深まる頃までには、これらの一部が、新しく
クロスステッチの額作品の展示に変わる予定です☆
そうなんです。多趣味な母のここ1~2年の新境地、クロスステッチ・・・。
細か~い桝目状の布に、クロス(×)に糸を縫いつけるものです。
図案にそって、何十色という糸を正確に1つずつ縫う、根気のいる作業です。
絵とはまた違った味わいがあります☆
肌寒くなる季節には、布と糸が作り出すあたたかく優しい雰囲気がよくあいます。
母は、今作成中の作品が仕上がってから、一斉にこれまでの数点を一緒に展示したいようで。
そのため、最近も熱心に取り組んでいます。
今日は朝から、いつもお世話になっている美容院へ向かう母。
待ち時間が沢山あるので、持って行って進めるっ!と意気込んで出発していきました。
いざ、美容院でクロスステッチをやろうと取り出すと、
あ。肝心要の図案を忘れた・・・・。
で、もちろんまったく進まず。
しっかりいつも通り、雑誌を読んで来たようです。
美容院に笑いを振り撒いている様子が目に浮かびます^^;
橋本不二子さん(繊細で色遣いのやさしい花や植物を描く画家)の絵の作品や、
色遣いのポップな小物モチーフ、シックな作品もあったり。大きさも様々です。
是非お楽しみに~♪
今日の川は、いつになく水が澄んでいて、川底がこんなに透けて見えるほど。
秋の高い青空と、気持ちのいい風と。
風を、お届けできないのが残念ですが、
本当に心地よい天気でした。
ミミズ・・・
午前中は、お店から川原へと続く斜面に、チューリップの球根を植えました。
この斜面の一部は、土砂崩れ防止のため、
ジャカゴ(大きな石と針金)でしっかりと防御されています。
その他のところも、中小の石や、昔に投げ捨てられた様々なゴミも眠っている散々な土です。
スコップで、ピンと来る場所をちょっと掘ってみると、
ミミズ発見。
おぉ!!
ミミズがいるってことは、そこの土を改良してくれている証。
ミミズそのものは、苦手ですが、
その存在に、思わず嬉しくなってしまう自分にビックリ。
しかも、ピンポイントで、よくまぁそこにいるなぁと^^
4~5匹掘り当ててしまいました。
ギョッとして気持ち悪い、けど、うれしい。
妙な気分でした。
さぁ、うまく春に花を咲かせてくれるでしょうか。
石でゴツゴツしていてなかなか掘り難く、穴が浅すぎたのが心配ですが・・・・。
球根のたくましい生命力に期待します☆


川岸の緑も、少しくすんで来たのがおわかりいただけますでしょうか。(写真をクリックすると拡大できます)
紅葉がいよいよ始まります☆

この斜面の一部は、土砂崩れ防止のため、
ジャカゴ(大きな石と針金)でしっかりと防御されています。
その他のところも、中小の石や、昔に投げ捨てられた様々なゴミも眠っている散々な土です。
スコップで、ピンと来る場所をちょっと掘ってみると、
ミミズ発見。
おぉ!!
ミミズがいるってことは、そこの土を改良してくれている証。
ミミズそのものは、苦手ですが、
その存在に、思わず嬉しくなってしまう自分にビックリ。
しかも、ピンポイントで、よくまぁそこにいるなぁと^^
4~5匹掘り当ててしまいました。
ギョッとして気持ち悪い、けど、うれしい。
妙な気分でした。
さぁ、うまく春に花を咲かせてくれるでしょうか。
石でゴツゴツしていてなかなか掘り難く、穴が浅すぎたのが心配ですが・・・・。
球根のたくましい生命力に期待します☆
川岸の緑も、少しくすんで来たのがおわかりいただけますでしょうか。(写真をクリックすると拡大できます)
紅葉がいよいよ始まります☆
HN:
mee
性別:
女性
(06/11)
(06/10)
(06/09)
(06/08)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/03)
(06/02)
(06/01)
(05/31)
(05/30)
(05/29)
(05/28)
(05/27)
(05/26)
(05/25)
(05/24)
(05/23)
(05/22)
(05/21)
(05/20)
(05/19)
(05/18)