忍者ブログ

Green Honey

青梅にあった小さなLOHASの・・・今や幻のお店。 現在のブログはほぼ子育て日記になっておりますのであしからず。。。
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「更年期」についての学術集会があります

女性の多くが悩まされている更年期。(男性でもある方もいらっしゃいますが)

とても重い症状に苦しまれている方も少なくありません。
更年期・閉経(メノポーズ)にまつわる様々な最新知見や対応策を知ることで、
上手につきあっていくことができるようになるはずです。

NPO法人「更年期と加齢のヘルスケア研究会」主催の学術集会が
11月19日(日)永田町の全共連ビルにて開催されます。

「更年期からが人生ー更年期から上手に生きるにはー」と題して、
各界で活躍する人々をたくさん招いて、講演やテーブルディスカッションが行われます。

学会員でなくても誰でも参加可能(13日まで8000円、当日は10000円。少々高いと思われるかもしれませんが、学会はだいたいこんな感じなんです^^;)ですので、お知らせいたします。

なぜ、この学会のお知らせをしているかと言いますと、
私meeが来春より都内カルチャーセンター等でインストラクターとして実施する予定の
運動プログラムの先生が、当日テーブルディスカッションの座長を務め、私も同行するためです♪
当日朝から知識をいっぱい詰め込んだ参加者さんに、気持ちよ~くストレッチを体験していただき、
実際に体感しながら更年期にオススメの運動をご紹介する予定です☆

更年期に関して、しっかりとした知識をお持ちになりたいとお考えの方には、
価値ある内容がぎっしりですので、決して無駄にはならないと思います。
当日の詳細内容、お申し込みはどうぞコチラ
PR

ックシュン♪

飼い猫リーは、
実にかわいいくしゃみをするので、かわいそうなんだけれども、
思わず微笑んでしまいます。

どうやら異国の地にいながらも、
同時期に風邪を引きはじめ、
今夜は互いに食欲が出てきたので、そろそろ復活しそうです。

さてさて
南の島から、要らぬお土産だけでなく^^;
ちゃんと楽しいオススメ品も持って帰って参りました☆

フィリピンはほとんどの人がクリスチャンですので、
街には教会も多くミサも盛んで、なるほど皆さん歌が上手♪
そうそう。あったか~い(暑い)クリスマスなわけです。
クリスマスを祝うグッズがもうたくさん出回っていました。

手先が器用なフィリピンの国民性と、豊富な自然素材を生かした、
素朴で可愛らしいオーナメントや、
ワイヤーの入った楽しい絵柄のリボン、いい香りと美しい色のキャンドルなどなど☆


ワイヤー入りリボンは、形が作りやすくて、大変扱い易いです。
実際の木や植物、あるいはクリスマスツリーに
ぐるぐると巻いたり、リボンを作ってところどころ飾ったり♪

ツリーだけでなく、鉢カバーやドアや壁などのお部屋の中のインテリアとしても、
ラッピングにも♪たったリボンひとつで、色々と楽しめるので面白いです☆

竹ガーゼのキッチンクロス

Green Honeyでは「竹の洗剤」を扱っていて、人気があるのですが
竹を使った環境に優しいオススメ品を、新しく見つけました♪

竹の繊維100%で作ったフキン(30×32㎝)です。

竹は、非常に成長が早く、農薬も不要なたくましい植物です。
上手に管理することで、資源を減らすことなく、
さらに、竹のもつ抗菌力を生かして竹繊維が作られます。

湿った状態でも、雑菌の繁殖を抑えるので台布巾に☆
吸収力が綿の2倍で、しかも乾きやすいので、お皿拭き用にも☆
キッチンで、大変重宝すると思います^^

今日も川は穏やかに流れていました。
しばらく雨が降っていないので、川の水がとってもキレイに澄んでいます。

びわ葉エキス

手のひらサイズの瓶に入ったウィスキーみたいな琥珀色の液体。
とっても、かわいい「びわ葉エキス」を入荷しました!
インテリアとしてもいいのですが^^その効果が素晴らしいようです。

びわの葉は、古来から民間療法で重宝されてきたそうです。
私は、食べるビワしか知らなかったです^^;種大きいなぁとか思うくらいで。

東城百合子さんという方の「自然療法」という、
おばあちゃんの知恵袋的なものを結集した本があるのですが、
この本を読んでいると、びわの葉の活用法がちゃ~んと載っています。

ちょっと、ご紹介します。
・びわ葉エキスは、生のビワの葉を焼酎に漬けて熟成させたもの。茶色い液体。
・傷・火傷につけると、すぐに痛みをとってくれる。
・ひどい火傷でも、すぐにこのエキスをドップリつけると、ケロイドも残さずきれいに治る。
・腰痛・肩こり・ねんざなどの痛むところに2,3倍に薄めて湿布すると助けられる。
・歯痛・口内炎・歯槽膿漏の痛みには、口の中に含んでいると痛みがとれる。
・のどの痛みには、うすめてうがいをするといい。
・アトピー性皮膚炎・湿疹・かゆみ・虫刺され・水虫につけても、早く治る。
・普段は、化粧水としてつけてよし。全身に使用可能。
・温灸の代わりに、このエキスを温めて肝臓やお腹を湿布すると、痛みや苦しみ、腹水等をとる。
・胃腸のもたれ・疲れた時、オチョコ1杯を5,6倍に薄めて(焼酎など)飲むと疲労回復し助けられる。
・常温で何年でももつ。時が経つほど熟成し、まろやかになる。

と、まぁ、スゴイでしょう?かなり、頼りになりそうです。

実は2日程前から、アレルギー性の口内炎症の痛みに苦しんでいたのですが、
早速口に含んでみると・・・・うそぉ?!みたいにとっても楽になりました。
あ~、もっと、早く手にしていたかった・・・・・

しかし、ビワのはっ葉にこんなチカラがあるなんて。スゴイなぁ。自然も。発見した人も。




オープンデッキで、至福のリフレを♪

Green Honeyのおかげで、色~々な方々と出会ってお話することができます。

お店が始まってすぐの頃、
青梅在住でアロマトリートメント(その人にあった香りを使いながらのマッサージ)をなさる女性とも知り合うことができました。
その技術はもちろんですが、中学生、大学生の大きなお子様をお持ちとは思えぬ
美貌と、都会的かつ、やわらか~い雰囲気をもつ方で、話していても気持ちがいい。

Green Honeyのデッキで、自然の景色を見ながら開放的な気分で
リフレクソロジー(足裏、ふくらはぎ中心のアロママッサージ)が出来たら、
最っ高に気持ちいいだろうね~なんて盛り上がっていました。

できました。チラシ☆
お店に置いておきますので、是非チェックしてください^^/

30分、60分コースがあり、どちらも終わった後にGreen Honeyセット付きです♪
良心的なお値段設定にしてありますから、試してみる価値ありです!!
足のニオイや汚れを気にされる方もいらっしゃると思いますが、
最初のフットバス(足浴)で解消されますのでご心配なく^^

老若男女問わず、カラダをちょっと労わってあげようかなぁ、と思ったらもってこいだと思います。

有機チョコレート♪

DAGOVA(ダゴバ)という世界でも数少ないオーガニックチョコレート専門のメーカーさんより、
チョコレート商品が何点か入荷していま~す♪チョコ好きな私にはたまりません。

厳選されたオーガニック・カカオ・ビーンズのみを使用して、最高品質の
チョコレートを創り出すのはもちろんなのですが、
カカオ生産者と共に、栽培から製造まで一貫して携わることで、
カカオを取り巻く様々な環境を共に考えながら取り組んでいる会社です。

カカオを生産している現地の人は、チョコレートに加工されたものを食べたこともない、
なんていう情報を耳にしたこともあります。
DAGOVAの商品の中には、フェアトレード商品も多数あります。
現地の人々の労働に正当な報酬がちゃんと行き渡るように配慮された貿易を行っているということです。

Green Honeyで扱っているのは、次のものです。
☆板チョコ5種類(ミルク、チャイ、ローズベリー、ニュームーン、コナカド)
☆ホットチョコレート(ミルクや豆乳、お湯に溶かすもの)
☆チョコレート・カバード・ビーンズ(珈琲豆をそのままチョコで包んだもの)

どれも、似た商品は数多く売られていますが、
DAGOVAのものは本当~にカカオを贅沢に使っていて、味がよく、なんとも品があるように思います。
甘すぎないし、チョコレートなのに食べていてカラダが喜ぶ感じがします。
とくに、板チョコの後半3種は、相当ダークですよ。
ダークチョコレートには、整腸作用のあるタンニンが多く含まれていたりします。

おかげさまで、
先日ご紹介したおからのガトーショコラケーキと、
今回ご紹介した中の、チョコレート・カバード・ビーンズは、好評につき完売しました☆
どちらとも、パッケージもカワイイので、プレゼントにもいいと思います^^/
両方とも、急いで再入荷しますので是非お楽しみにっ♪

おからのケーキ入荷しました☆

おからのクッキーが定番のGreen Honeyですが、
この度、おからで作ったおいしいケーキが登場です!

小麦粉をいっさい使用せず、おからや卵、有機ココアなどだけで
しっとり上品な甘さのガトーショコラが出来上がり☆
小麦粉なしなので、ちょっと崩れやすいように思いますが、
おからが入っているなんて思えない味。
四国徳島県の小さな村から届けてもらっています^^

おからが原料ですから、お菓子なのに低カロリー&食物繊維でヘルシー。
ココアには、おから同様に食物繊維がありますし、
健康維持に必要な鉄、カリウム、マグネシウムといったミネラル分も豊富です。

直径15㎝程度のまん丸ホールケーキですので、ホイップクリームやフルーツで、
デコレーションを思いっきり楽しむのもいいかもしれません♪

これまで、自分でもおから入りのケーキを焼いたりしましたが、
さすがプロは違うなぁ。。。とつくづく思いました^^;
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
mee
性別:
女性
忍者ブログ [PR]
Template by repe