Green Honey
青梅にあった小さなLOHASの・・・今や幻のお店。
現在のブログはほぼ子育て日記になっておりますのであしからず。。。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドライイーストをよく知る
パン作り 大変そうなイメージはあるけれど 実際はそうでもないです^^
もちろん お店のパンを目指したら難しいでしょうけど(笑)
天然酵母で、の~んびり気長にトライするのもいいですが、
ドライイーストを使用すれば もっともっと気軽に簡単に手作りパンが可能です。

Green Honeyでもドライイースト扱い始めました♪
ドライイーストとは、
パン生地を膨らませる働きのイースト(酵母菌の一種)を、乾燥させたものです。
よく、天然酵母の対語として使われるイースト(ドライ・生、共に)ですが、
イースト菌自体は合成物でもなく自然界に存在する天然の酵母ですから、
その他の天然酵母と呼ばれるものとなんら変わりはないんです。
ただ、その培養に化学物質が使われることが問題視されているようです。
多くのドライイーストには添加物(乳化剤)が入っていたりします。
なので、
製造過程がちゃんとしている製品を選ぶこと、が大切なわけです。
むしろ天然酵母には、
パンの発酵とは直接関係のない雑菌も含まれている事もあるし、
天然酵母を使う事が絶対的に身体に良いとも言えないようですよ。
な~んとなく・・・に振り回されない目を持っていきましょう!!
さて、
ドライイーストには、ぬるま湯などを加えて予備発酵させてから使うタイプと、
予備発酵のいらない(そのまま粉に混ぜるだけ)タイプがあり、
お店には どちらも置いています♪
もちろんどちらも化学物質無添加の天然イーストです。どうぞお試し下さい☆
もちろん お店のパンを目指したら難しいでしょうけど(笑)
天然酵母で、の~んびり気長にトライするのもいいですが、
ドライイーストを使用すれば もっともっと気軽に簡単に手作りパンが可能です。
Green Honeyでもドライイースト扱い始めました♪
ドライイーストとは、
パン生地を膨らませる働きのイースト(酵母菌の一種)を、乾燥させたものです。
よく、天然酵母の対語として使われるイースト(ドライ・生、共に)ですが、
イースト菌自体は合成物でもなく自然界に存在する天然の酵母ですから、
その他の天然酵母と呼ばれるものとなんら変わりはないんです。
ただ、その培養に化学物質が使われることが問題視されているようです。
多くのドライイーストには添加物(乳化剤)が入っていたりします。
なので、
製造過程がちゃんとしている製品を選ぶこと、が大切なわけです。
むしろ天然酵母には、
パンの発酵とは直接関係のない雑菌も含まれている事もあるし、
天然酵母を使う事が絶対的に身体に良いとも言えないようですよ。
な~んとなく・・・に振り回されない目を持っていきましょう!!
さて、
ドライイーストには、ぬるま湯などを加えて予備発酵させてから使うタイプと、
予備発酵のいらない(そのまま粉に混ぜるだけ)タイプがあり、
お店には どちらも置いています♪
もちろんどちらも化学物質無添加の天然イーストです。どうぞお試し下さい☆
PR
DAGOBAのチョコレート♪
今年もDAGOBAの板チョコレート入荷しました♪

DAGOVA(ダゴバ)は世界でも数少ないオーガニックチョコレート専門のメーカー。
厳選された有機カカオ豆のみを使用して、最高品質のチョコレートを創り出すのはもちろんなのですが、
カカオ生産者と共に、栽培から製造まで一貫して携わることで、
カカオを取り巻く様々な環境を共に考えながら取り組んでいる会社です。
Green Honeyで現在扱っているのは、次のものです。
☆板チョコ4種類(ミルク、チャイ、ローズベリー、コナカド)
DAGOVAのものは本当~にカカオを贅沢に使っていて、味がよく、なんとも品があるように思います。
甘すぎないし、チョコレートなのに食べていてカラダが喜ぶ感じがします。
とくに、後半2種は、相当ダークです。
ダークチョコレートには、整腸作用のあるタンニンが多く含まれていたりします。
私は早速、生姜入りのチャイを、1枚ぺロリと食べてしまいました^^;風邪が治った気がします☆
DAGOVA(ダゴバ)は世界でも数少ないオーガニックチョコレート専門のメーカー。
厳選された有機カカオ豆のみを使用して、最高品質のチョコレートを創り出すのはもちろんなのですが、
カカオ生産者と共に、栽培から製造まで一貫して携わることで、
カカオを取り巻く様々な環境を共に考えながら取り組んでいる会社です。
Green Honeyで現在扱っているのは、次のものです。
☆板チョコ4種類(ミルク、チャイ、ローズベリー、コナカド)
DAGOVAのものは本当~にカカオを贅沢に使っていて、味がよく、なんとも品があるように思います。
甘すぎないし、チョコレートなのに食べていてカラダが喜ぶ感じがします。
とくに、後半2種は、相当ダークです。
ダークチョコレートには、整腸作用のあるタンニンが多く含まれていたりします。
私は早速、生姜入りのチャイを、1枚ぺロリと食べてしまいました^^;風邪が治った気がします☆
暗闇で
あるワークショップが、とてもよかったと薦められました。
「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」
直訳すると「暗闇での対話」となりますが、
本当に手のひらさえ見えない暗闇の中で行う体験だそうです。
ワークショップ形式の展覧会で、1989に年ドイツで生まれ、
その後、ヨーロッパ中心に70都市で開催されてきているそうです。
どうやらチケットは完売の様子ですが当日券があるかも、らしいです。
見えないことで、みえてくるものがあるんだろうなぁ。。。
「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」
直訳すると「暗闇での対話」となりますが、
本当に手のひらさえ見えない暗闇の中で行う体験だそうです。
ワークショップ形式の展覧会で、1989に年ドイツで生まれ、
その後、ヨーロッパ中心に70都市で開催されてきているそうです。
どうやらチケットは完売の様子ですが当日券があるかも、らしいです。
見えないことで、みえてくるものがあるんだろうなぁ。。。
クッキング♪
私が先生ではないのですが、
先生をお招きしてお料理教室"Green grace"を月に1回やっております。
今月は20日の土曜日☆
今回はインドスパイスを使うカレーの講座です♪
少人数で、ほんわかとやっています^^
興味のある方は、どうぞ直接"Green grace"あるいはGreenHoneyまでお問い合わせ下さい。
何も問いませんので(笑)性別も年齢も。
まだもっている観賞用ナス from先日のアリサンマーケット
先生をお招きしてお料理教室"Green grace"を月に1回やっております。
今月は20日の土曜日☆
今回はインドスパイスを使うカレーの講座です♪
少人数で、ほんわかとやっています^^
興味のある方は、どうぞ直接"Green grace"あるいはGreenHoneyまでお問い合わせ下さい。
何も問いませんので(笑)性別も年齢も。
ホッとするバスタイム♪
香りの商品をいくつか入荷していますが、
今日は入浴剤を詳しくご紹介します♪
GreenHoneyで扱う入浴剤はハイパープランツ社のもの。
北海道旭川で完全無農薬でハーブ園をもっている会社です。
アロマセラピーを臨床に応用している医師が香りを処方したエッセンシャルオイル配合の薬用入浴剤です。
こちらはキンギョソウ
☆香りの種類も豊富☆
グレープフルーツ :美肌作り、脂肪燃焼作用、心身をリフレッシュ。
サーキュレーション:冬場に限らず体が冷えるときや肩こり・腰痛でお悩みの方。
ビューティー :皮膚に清潔にし柔軟性をプラスして、美肌作り。
リラクゼーション :1日の疲れを取り、リラックスして眠りにつきたい時に。
スキンケア :あせも、湿疹で悩むお子様や荒れ性で肌のかさつきが気になる方に。
レスピレーション : 季節の変わり目や花粉時季、のどの調子や鼻症状に働きかける。
☆全種共通の効能として☆
しっしん、あせも、荒れ性、にきび、冷え症、産前産後の冷え症、肩のこり、腰痛、神経痛、リウマチ、疲労回復、痔、うちみ、くじき、ひび、しもやけ、あかぎれ
精油は100%ピュア&ナチュラルなものだけを使用し、合成香料やタール系色素は一切使用していないので、赤ちゃんからお年寄りまで、安心してご入浴いただけます。
ナチュラルエッセンスオイルによる香りなので、香りの持続は短めですが、成分はお湯に溶け込みます。
浴槽、風呂釜をいためるイオウは入っておらず、また、残り湯は洗濯に使えます。
心身がゆるむ あったか~い時間。安心&いい香りでますますリラックスできるので♪オススメです♪
今日は入浴剤を詳しくご紹介します♪
GreenHoneyで扱う入浴剤はハイパープランツ社のもの。
北海道旭川で完全無農薬でハーブ園をもっている会社です。
アロマセラピーを臨床に応用している医師が香りを処方したエッセンシャルオイル配合の薬用入浴剤です。
☆香りの種類も豊富☆
グレープフルーツ :美肌作り、脂肪燃焼作用、心身をリフレッシュ。
サーキュレーション:冬場に限らず体が冷えるときや肩こり・腰痛でお悩みの方。
ビューティー :皮膚に清潔にし柔軟性をプラスして、美肌作り。
リラクゼーション :1日の疲れを取り、リラックスして眠りにつきたい時に。
スキンケア :あせも、湿疹で悩むお子様や荒れ性で肌のかさつきが気になる方に。
レスピレーション : 季節の変わり目や花粉時季、のどの調子や鼻症状に働きかける。
☆全種共通の効能として☆
しっしん、あせも、荒れ性、にきび、冷え症、産前産後の冷え症、肩のこり、腰痛、神経痛、リウマチ、疲労回復、痔、うちみ、くじき、ひび、しもやけ、あかぎれ
精油は100%ピュア&ナチュラルなものだけを使用し、合成香料やタール系色素は一切使用していないので、赤ちゃんからお年寄りまで、安心してご入浴いただけます。
ナチュラルエッセンスオイルによる香りなので、香りの持続は短めですが、成分はお湯に溶け込みます。
浴槽、風呂釜をいためるイオウは入っておらず、また、残り湯は洗濯に使えます。
心身がゆるむ あったか~い時間。安心&いい香りでますますリラックスできるので♪オススメです♪
ノンシュガーで飲みやすい豆乳
豆乳 飲めますか?
私のように好きな方もいると思いますが、ちょっと飲みにくいと感じる方も多いのでは?
今は、調整豆乳で随分飲みやすく加工されたものが出回っていますね。
でも、結構お砂糖が入っています。

GreenHoneyでは、
オーガニック豆乳に有機玄米で甘みをプラスした「ライス&ソイブレンド」という豆乳を入荷しました。
ライス?!と驚きますが、玄米の自然な甘みを加えたノンシュガーの有機豆乳です。
原材料を見ると、甘酒(玄米、水、麹)・大豆・昆布・・・・ビックリしますが、
お砂糖が入っていないのが信じられないほど、いい甘さです。
ホットミルクにして飲むのがオススメです。
いままで豆乳が苦手だった方も、トライしてみていいかもしれません。
お腹が下りやすい方でも、昆布のおかげで消化を助けてくれるのでやさしいです☆
私のように好きな方もいると思いますが、ちょっと飲みにくいと感じる方も多いのでは?
今は、調整豆乳で随分飲みやすく加工されたものが出回っていますね。
でも、結構お砂糖が入っています。
GreenHoneyでは、
オーガニック豆乳に有機玄米で甘みをプラスした「ライス&ソイブレンド」という豆乳を入荷しました。
ライス?!と驚きますが、玄米の自然な甘みを加えたノンシュガーの有機豆乳です。
原材料を見ると、甘酒(玄米、水、麹)・大豆・昆布・・・・ビックリしますが、
お砂糖が入っていないのが信じられないほど、いい甘さです。
ホットミルクにして飲むのがオススメです。
いままで豆乳が苦手だった方も、トライしてみていいかもしれません。
お腹が下りやすい方でも、昆布のおかげで消化を助けてくれるのでやさしいです☆
HN:
mee
性別:
女性
(06/11)
(06/10)
(06/09)
(06/08)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/03)
(06/02)
(06/01)
(05/31)
(05/30)
(05/29)
(05/28)
(05/27)
(05/26)
(05/25)
(05/24)
(05/23)
(05/22)
(05/21)
(05/20)
(05/19)
(05/18)