Green Honey
青梅にあった小さなLOHASの・・・今や幻のお店。
現在のブログはほぼ子育て日記になっておりますのであしからず。。。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9/23(日)学会のお知らせ
第8回野外文化教育学会大会が、東京学芸大学にてあります。
2007年年9月23日 (東京学芸大学 N203号室)
大会テーマ 「子どもの体験に野外文化教育が寄与するもの-社会構成論的な視点から」
自由研究発表 司会: 杉森伸吉氏(東京学芸大学准教授)
① 星野 真奈美氏(学習院初等科 教諭) 野外文化教育と子どもの表現活動
② 中田 幸子氏(私立あかみ幼稚園 教諭) 幼稚園における野外文化教育
③ 矢澤 真人氏(筑波大学准教授) 国語教科書における野外文化教育
記念講演 「楽しみながらの自然体験・生活体験で育つ人間力」
・・・清水國明氏(森と湖の楽園 楽校長)
シンポジウム(特別対談)
パネリスト 清水國明氏(清水國明氏(森と湖の楽園 楽校長)
小川博久氏(野外文化教育学会会長・日本保育学会会長)
司会進行 矢澤 真人氏(筑波大学准教授)
懇親会 (小金井クラブホール)
何をかくそう 野外文化教育学会の常任理事のお一人が、
学生時代からお世話になっている社会心理の先生なのです^^
私の関心をご存知で、わざわざアナウンスしてくださいました☆
秋分の日、皆さんも緑多いキャンパスに遊びにいらしてみては?
私も参加します♪
柿の木と青空
2007年年9月23日 (東京学芸大学 N203号室)
大会テーマ 「子どもの体験に野外文化教育が寄与するもの-社会構成論的な視点から」
自由研究発表 司会: 杉森伸吉氏(東京学芸大学准教授)
① 星野 真奈美氏(学習院初等科 教諭) 野外文化教育と子どもの表現活動
② 中田 幸子氏(私立あかみ幼稚園 教諭) 幼稚園における野外文化教育
③ 矢澤 真人氏(筑波大学准教授) 国語教科書における野外文化教育
記念講演 「楽しみながらの自然体験・生活体験で育つ人間力」
・・・清水國明氏(森と湖の楽園 楽校長)
シンポジウム(特別対談)
パネリスト 清水國明氏(清水國明氏(森と湖の楽園 楽校長)
小川博久氏(野外文化教育学会会長・日本保育学会会長)
司会進行 矢澤 真人氏(筑波大学准教授)
懇親会 (小金井クラブホール)
何をかくそう 野外文化教育学会の常任理事のお一人が、
学生時代からお世話になっている社会心理の先生なのです^^
私の関心をご存知で、わざわざアナウンスしてくださいました☆
秋分の日、皆さんも緑多いキャンパスに遊びにいらしてみては?
私も参加します♪
PR
仲間を求める
昨夜 友人に誘われて エコビレッジの海外の事例報告を聞きに、国分寺のカフェslowさんへ

いろいろなスタイルのエコビレッジがあるようで、
ビレッジ全体の結束の度合いも実に様々。
感想としては・・・
人は、結局、何かしら仲間を求めるものなんだなぁ。。。
私と友人は あまり集中して話を聞けず仕舞い・・・^^;
帰り道の夜風がとっても気持ちよかった。
いろいろなスタイルのエコビレッジがあるようで、
ビレッジ全体の結束の度合いも実に様々。
感想としては・・・
人は、結局、何かしら仲間を求めるものなんだなぁ。。。
私と友人は あまり集中して話を聞けず仕舞い・・・^^;
帰り道の夜風がとっても気持ちよかった。
感覚を研ぎ澄ます
『ミルコの光』という映画を観るために 雨の降る渋谷へ
ここでしか上映しないので><
想像力と勇気のある女の子が とても魅力的に感じました。

何事も
いろいろ違いがあるから、良くも悪くも「差別」が生じるのは、自然。
でも、「偏見」はもたずに生きたいものです。
できるだけ まっさら な気持ちで 木を見るチカラ&森を見るチカラ
ここでしか上映しないので><
想像力と勇気のある女の子が とても魅力的に感じました。
何事も
いろいろ違いがあるから、良くも悪くも「差別」が生じるのは、自然。
でも、「偏見」はもたずに生きたいものです。
できるだけ まっさら な気持ちで 木を見るチカラ&森を見るチカラ
いろいろ紹介☆
今日アリサンマーケットで発見した美味しいパン屋さん「グルヌイユ」。
マーケットの様子
それから今日新しく出会えた 青梅にエコビレッジを作ろうしている青年たち!
彼らのうち一人も関わっている「六ヶ所村ラプソディ」 ご存知ですか?
青森県六ヶ所村、日本各地の原発から出る放射性廃棄物処理する為の再処理工場建設をめぐる
自主上映型のドキュメント映画です。
もしお近くで上映されるようでしたら、どうぞ足を運んでみてはいかがでしょうか?
10/8(月)12:30~15:15 前売り1000円/当日1200円(高校生以下300円)
青梅の近く羽村市「生涯学習センターゆとろぎ」での上映が決定したそうです♪
チケット予約は大高さん090-5766-2014
自主上映といえば、「ガイアシンフォニー」ですね☆☆☆
こちらも、機会があれば是非♪
紹介、盛りだくさんになってしまいましたね^^;
実りの秋。いろんなものを観て感じて。
感性を豊かにしていけたらいいなぁと思います。
それから今日新しく出会えた 青梅にエコビレッジを作ろうしている青年たち!
彼らのうち一人も関わっている「六ヶ所村ラプソディ」 ご存知ですか?
青森県六ヶ所村、日本各地の原発から出る放射性廃棄物処理する為の再処理工場建設をめぐる
自主上映型のドキュメント映画です。
もしお近くで上映されるようでしたら、どうぞ足を運んでみてはいかがでしょうか?
10/8(月)12:30~15:15 前売り1000円/当日1200円(高校生以下300円)
青梅の近く羽村市「生涯学習センターゆとろぎ」での上映が決定したそうです♪
チケット予約は大高さん090-5766-2014
自主上映といえば、「ガイアシンフォニー」ですね☆☆☆
こちらも、機会があれば是非♪
実りの秋。いろんなものを観て感じて。
感性を豊かにしていけたらいいなぁと思います。
アリサンマーケットディ
Green Honeyでも扱っているオーガニック食品のアリサン
以前紹介したことがありますが、アリサンのカフェが埼玉県日高にあります。
そこで9月1日(土)10:30-16:00にマーケットディが開催されます♪
いろんな人が集って 賑わうことでしょう。おもしろそうです^^
以前紹介したことがありますが、アリサンのカフェが埼玉県日高にあります。
そこで9月1日(土)10:30-16:00にマーケットディが開催されます♪
いろんな人が集って 賑わうことでしょう。おもしろそうです^^
梅醤番茶(うめしょうばんちゃ)の威力
実は昨日から母が珍しく体調不良に。本当に珍しい・・・。
歯医者さんで処方された抗生物質の副作用のようです。
こわいなぁ。。。。
へばって食欲のない母に、自信をもって梅醤番茶☆
あたたかいお茶にしたり、玄米おかゆにしたり。頼りになります!!

弱った心身に、これぞ「にっぽ~ん」みたいな、あの味と温かさが効くのでしょうね^^
歯医者さんで処方された抗生物質の副作用のようです。
こわいなぁ。。。。
へばって食欲のない母に、自信をもって梅醤番茶☆
あたたかいお茶にしたり、玄米おかゆにしたり。頼りになります!!
弱った心身に、これぞ「にっぽ~ん」みたいな、あの味と温かさが効くのでしょうね^^
香り♪
新しく フランス産のアロマの入浴剤、リネンウォーター各種入荷しました☆
私は実は強い香りが苦手な方なのですが、ほのかな香りと、量の調節が利くのでこれらはオススメ!
LOHASや所謂自然派って、ともすると素朴で質素で飾り気がなくて・・・になりがち。
でもでも、
天然ハーブの恵みがもたらす香りは、贅沢で高貴な時間を与えてくれて、気持ちにゆとりが生まれます。
しかも、リッチなイメージだけでなくて、実際に意味があるところがスゴイ。
日本はまだまだ遅れているけれど、
フランス・ベルギーでは医療として認められているメディカルアロマテラピーというものがあるほどです。
香りによって、風邪などの伝染性疾患や、ニキビ・アトピーのような皮膚疾患、
睡眠障害・鬱病(うつ病)・不安症のような精神性疾患、消化器系疾患など
さまざまな疾患の症状の改善を、早期に図るという治療効果を期待するものです。
自分自身や大切な方々の健康管理や治療に、代替医療の1つとして
簡単かつ楽しみながら 日ごろの生活の一部に取り入れてみてはいかがでしょうか☆
HN:
mee
性別:
女性
(06/11)
(06/10)
(06/09)
(06/08)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/03)
(06/02)
(06/01)
(05/31)
(05/30)
(05/29)
(05/28)
(05/27)
(05/26)
(05/25)
(05/24)
(05/23)
(05/22)
(05/21)
(05/20)
(05/19)
(05/18)